-
-
2019.01.09下半身は痩せにくい!でも...なかなか痩せにくい、効果を感じにくいのが下半身です。 下半身ダイエットは少し難しいですよね・・。下半身は、上半身よりも多くの脂肪細胞が存在するため、上半身より痩せにくいのは仕......
-
2019.01.09日本食はアンチエイジング...世界的に比べてみるととても若く見えるのが日本人です。 この若さやアンチエイジングに影響を与えているのは気候・風土も関係していますが、食事も大きな影響を与えています。 そ......
-
こんにちは(^O^)この暑さたまらないですよね…体はバテテいませんか?
夏の暑さに体が対応できないと、倦怠感や食欲不振などの症状が現れます。
夜、暑すぎて目が覚めて熟睡出来なかったり、冷房による冷えで血行が悪くなり体調を崩す場合もあります。
汗で失われやすいビタミンB群やC、ミネラルを補給しましょう。体力を回復するための良質なたんぱく質も必要です。
冷たいものの食べ過ぎは胃腸の負担になるので禁物!!食欲がないときは、少量でバランスよく食べられる物を選びましょう。
〈パイナップル〉
夏バテ解消に効果のあるビタミンB1を含みます。
酸味であるクエン酸には、胃液の分泌を促して消化を助ける働きがあるので
暑さで胃腸が弱った時にお勧めです。
〈ゴーヤ〉
ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどたっぷり含む夏バテのときにうってつけの野菜。
独特の苦み成分であるモモルデシンには、食欲増進効果があります。
他にも夏バテに効果的な食材はありますので、バランス良く、無理に体に負担をかけず夏を乗りきりましょう。