-
-
2019.01.09下半身は痩せにくい!でも...なかなか痩せにくい、効果を感じにくいのが下半身です。 下半身ダイエットは少し難しいですよね・・。下半身は、上半身よりも多くの脂肪細胞が存在するため、上半身より痩せにくいのは仕......
-
2019.01.09日本食はアンチエイジング...世界的に比べてみるととても若く見えるのが日本人です。 この若さやアンチエイジングに影響を与えているのは気候・風土も関係していますが、食事も大きな影響を与えています。 そ......
-
むくみの原因のうち塩分の多い食べ物の代表例が
インスタントラーメンやカップ麺などがありますが、
カップ麺は、1食あたり5.5グラムの塩分が含まれており
成人女性の1日あたりの食塩摂取量は、7グラムとさせていますので
カップ麺1食食べるだけで1日に取れる食塩量をほぼ満たしてしまいます。
その他に塩分が多い食べ物に「梅干し」があります。
「梅干し」は、身体に良いですが、食べ過ぎには気をつけましょう。