-
-
2019.10.11日本食はアンチエイジング...世界的に比べてみるととても若く見えるのが日本人です。 この若さやアンチエイジングに影響を与えているのは気候・風土も関係していますが、食事も大きな影響を与えています。 そ......
-
2019.10.09下半身は痩せにくい!でも...なかなか痩せにくい、効果を感じにくいのが下半身です。 下半身ダイエットは少し難しいですよね・・。下半身は、上半身よりも多くの脂肪細胞が存在するため、上半身より痩せにくいのは仕......
-
腸内細菌はここ最近よく注目を浴びるようになってきていますよね!
消化・吸収、代謝において重要な役割を果たしています。
腸内細菌が好んで餌にするよは水溶性の食物繊維です。昆布、わかめなどの海藻やこんにゃく、寒天などに豊富に含まれています。腸内細菌を整えるには、こうした食材をとることです。
一方で野菜に多い不溶性の食物繊維も必要です。不溶性食物繊維は便の量を増やし、老廃物を排出するために重要な役割を担っています。どちらもバランスよく食べて腸の環境を良好に保ちましょう!